大人の肌トラブル《シミ・ニキビ》青汁で体の内側からケア!

美容
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

紫外線ダメージに負けない!シミ・そばかすは青汁で撃退しよう!


どんなに紫外線対策をしてもいつの間にかシミやそばかすができてがっかりしたことがあるという人は多いでしょう。しかも紫外線は夏だけではなく、1年中容赦なく降り注いでいるのですから、やっかいですね。顔にシミが1つあるだけで一気に老けた印象になります。慌てて高額な美容液やクリームでお手入れしても一度できてしまったシミやそばかすは、簡単には取れません。そこで、おすすめなのが青汁です。シミやそばかすができるしくみや青汁の効果などを詳しくみていきましょう。
 

どうしてシミやそばかすができるの?

シミやそばかすができる主な原因は「メラニン色素」「活性酸素」「ターンオーバー」の3つです。

●メラニン色素

メラニン色素は、本来は紫外線からお肌を守るバリアの役割を持っています。けれども、長時間紫外線に当たることで過剰に生成されてしまい、シミやそばかすができるのです。
 
●活性酸素

ストレスや紫外線、喫煙などによって活性酸素は蓄積されます。強い殺菌作用を持つ活性酸素は身体に必要ではありますが、増えすぎると細胞を酸化させてしまいます。これがメラニン色素の分泌を活性化させるだけではなく、細胞を老化させるので、一気に老けてしまうのです。
 
●ターンオーバー

新陳代謝がきちんと行われていれば、古くなった角質と一緒にメラニン色素も剥がれ落ちていくのですが、代謝が落ちるとメラニン色素が沈着しやすくなります。ターンオーバーは若い頃なら28日周期で繰り返されますが、加齢と共にだんだんと長くなり、シミやそばかすができやすくなってしまうのです。
 

シミやそばかすに効果的な栄養素

    • ビタミンC

メラニンを還元する作用があると言われており,美白効果が期待。シミやそばかすの予防はもちろん、できてしまったものを薄くするのに役立ちます。
 

    • ビタミンA

肌の乾燥を防ぐ働きがあり、肌にうるおいを与えます。また強い抗酸化作用が活性酸素を除去してくれるため、シミやシワ対策にも◎です。
 

    • ビタミンE

美容、若返りのビタミンであるEは、血行をよくしてお肌のきめを整えるのに役立ちます。
 

    • ビタミンB

ビタミンB群は代謝をアップしてターンオーバーを促します。特に新しい細胞を作る際に必要となる葉酸には高い代謝促進効果があるといわれています。

 

シミ・そばかすに青汁がおすすめな理由


シミやそばかすによい成分を見ると、どれも野菜に多く含まれている成分であることがわかりますね。もちろん、野菜をたくさん食べればよいのでしょうが、毎日十分な量を摂取するのは困難です。
そこで手軽にしかも良質な野菜の栄養素を摂取できるのが青汁なのです。青汁の原材料は緑黄色野菜であり、ビタミン類、ミネラル、食物繊維、葉酸が豊富。中でもおすすめは、ビタミンCが豊富なケールを主原料とした青汁です。スティックタイプの青汁なら持ち運びにも便利ですし、毎日手軽にシミやそばかすに効果的な成分を摂取できますね。
 

青汁のビタミン&食物繊維のW効果で大人ニキビを改善!


青汁の期待できる効果はいろいろありますが、実は青汁がニキビの改善にも役立つことをご存知でしょうか。ニキビは1つできるだけでも気になって仕方がないものです。
若い頃なら「青春のシンボル」と呼ばれ、正しい洗顔をすれば治ることも多かったのですが、20歳を過ぎるとできる原因が変わってきます。この「大人ニキビ」の原因はいくつかありますが、実は青汁がその救世主として注目されているのです。
そこで、大人ニキビができる原因から青汁のうれしい効果まで詳しくご紹介しましょう。
 

大人ニキビって何?

皮脂の過剰分泌が主な原因である「思春期ニキビ」に対して、大人になってできるニキビを「大人ニキビ」と呼んでいます。大人ニキビの特徴は、思春期ニキビのように額や鼻ではなく、顎から首筋にかけてのフェイスライン、いわゆるUゾーンにできるところです。しかも、同じ場所に繰り返しできるので非常にやっかいです。
 

大人ニキビの原因は?

●過剰な皮脂

思春期のニキビの原因は過剰な皮脂の分泌です。出すぎた皮脂の酸化や、そこに汚れが詰まることでニキビが発生します。
 

●食生活

食生活が乱れ、栄養不足になるとビタミンやミネラルが不足し、お肌のコンディションが悪くなります。
 

●ターンオーバーの乱れ

お肌はターンオーバーを繰り返しながら新しく生まれ変わっています。けれども、年齢と共にターンオーバーが滞り、周期が長くなっていきます。
思春期を過ぎてからできる大人ニキビは、お肌のターンオーバーが乱れることで起こります。
この周期の乱れがお肌の表面の古い角質をいつまでも留まらせてしまい、毛穴をふさぐことでニキビができやすい環境を作ります。
 

●ホルモンバランス

女性は月経や排卵などの生理周期により、ホルモンの分泌バランスが崩れることで、口の周りや背中などにニキビができやすくなります。
 

●便秘

多くの女性が悩んでいる便秘。中には1週間出ないのが普通という人もいます。
腸内環境が悪くなるとどうしても便秘になりやすく、体内に溜まった老廃物を上手に排出できなくなります。すると悪玉菌が腸内を支配し、腸内環境は悪化。
さらに体全体の機能を低下させてしまい、毒素が血液にのって運ばれたり、皮膚の新陳代謝がうまくいかなかったりし、肌荒れやニキビを招いてしまうのです。
 

●ストレス

高ストレス社会である現代では、多くの人が多くのストレスを抱えています。それが、ホルモンバランスの乱れや寝不足に繋がり、肌荒れやニキビの原因になります。
 

大人ニキビ対策は食生活の改善から

まさにその通りです。外食が多い食事や、偏った食事を続けているとどうしても野菜が足りなくなってしまいます。私たちは野菜からビタミンやミネラルなど、お肌のコンディションを整える栄養素をたくさん摂り入れています。

特にニキビに大きな影響を及ぼすのはビタミンB群です。さらにその中でもビタミンB2は、お肌や粘膜を良い状態に保つためには欠かせない栄養素であり、脂質の分解や皮脂の分泌をコントロールするという重要な役割も持っているのです。ですから、このビタミンB2が不足すると、お肌に皮脂や脂質が増え、ニキビができやすい環境を作ってしまうというわけです。
 

●青汁のW効果

ターンオーバーの乱れはかなり高い確率で野菜不足が原因だといわれています。朝食抜きや、外食が多い人はどうしても野菜の摂取量が少なくなります。

そこで、野菜不足の人が手軽にビタミン類を摂取できるのが青汁です。もちろん、加工方法によっては、全ての栄養素をそのまま抽出することができないことや噛む効果が期待できないため、青汁は野菜そのものではありません。

しかし、サポート役にはなれます。ビタミンやミネラルは若々しく健康的なお肌を保つのに必要不可欠な成分ですし、食物繊維は頑固な便秘を改善してスムーズな排便に導いてくれます。これらの成分を豊富に含んだ青汁を飲むことは、お肌のターンオーバーを正常化させ、腸内環境を整えて便秘を解消して、ニキビの予防や改善が期待できるのです。

ビタミンは溜めておくことができないので、毎日摂取する必要がありますが、その点でも青汁なら手軽に毎日続けられるので大変おすすめです。

青汁の主成分は野菜です。普段からあまり野菜を摂れず、ニキビに悩んでいる方は毎日コップ1杯の青汁を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。しばらく続けることで変化が期待できるでしょう。
 
 

シミ・ニキビが気になる女性におすすめ!美容効果が期待できる青汁4選!


青汁はさまざまな健康効果が期待できることから、多くの人が愛飲しています。主原料はケール、大麦若葉、明日葉など商品によって異なりますが、実は女性向けの青汁があるのをご存知でしょうか。どうせ飲むなら、女性にうれしい美容効果が得られる青汁がおすすめです。選ぶ時のポイントは、「栄養素の含有量」「飲みやすさ」「甘味料」です。つまり、美容効果の高い成分が多く、飲みやすいのに甘味料が少ないもの。そこで、美容とダイエットが気になる女性に配慮した青汁をご紹介しましょう。
 

「青汁三昧」(ダイレクトテレショップ)

主原料はケール、大麦若葉、ゴーヤの3つで、特に美容に欠かせないビタミンCが豊富なところが特徴です。ビタミンCは美肌や美白効果のほか、大麦若葉に含まれる鉄分の吸収力を高める作用があります。また、アンチエイジングに欠かせないコラーゲンの生成にも役立ちます。ですから、美容やお肌が気になる女性の多くは青汁三昧を選んでいるのです。そして、美味しくて飲みやすい青汁は甘味料が気になりますが、この商品は還元麦芽糖水飴という甘味料を使用しています。この甘味料はカロリーが低く、血糖値の上昇も抑えてくれるので、ダイエット目的の女性にもピッタリです。

・価格・・・6,000円 60包/1箱 100円/1包
 

「乳酸菌が入った青汁」(世田谷自然食品)

飲みやすい大麦若葉を主原料にしており、特徴は名前にもある通り、乳酸菌が配合されているところです。1杯に約100億個の乳酸菌が含まれているので、腸内環境を整えて、便秘解消が期待。また便秘による肌荒れやニキビも予防にも役立ちます。抹茶入りで飲みやすさも抜群です。

・価格・・・3,430円 30包/1箱 1包/114円
 

「ふるさと青汁」(マイケア)

明日葉を主原料とし、大麦若葉や桑の葉をブレンドしています。注目すべきは、明日葉に含まれている「カルコン」という成分です。これはポリフェノールの一種で、血糖値の上昇を抑え、内臓脂肪をつきにくくする健康効果が期待できるほか、血液の流れをよくする働きを持っています。そのため、体の中の老廃物の排出をサポート、むくみ予防に役立ちますよ。

・価格・・・3,800円 30包/1ヵ月 1包/126円
 

「極の青汁」(サントリー)

主原料は大麦若葉ですが明日葉も含まれています。注目すべき部分は吸収されやすいケルセチンが含まれていること。ポリフェノールの一種であり、玉ねぎやブロッコリーに含まれているケルセチンは体内の脂肪をつきにくくする働きをしてくれると言われています。そして、飲みやすさNO.1と言われる理由は煎茶と抹茶をブレンドしているところ。馴染みの深い日本茶感覚で飲めるので、長く続けられます。

・価格・・・3,600円 30包/1箱 1包/120円
 

参考文献
・スーパーフード事典 BEST50: 栄養素、効能、おいしい食べ方がわかる/斎藤 糧三 (監修), 松村 和夏 (料理)/主婦の友社 (2016)
・最新版 知っておきたい栄養学/白鳥 早奈英 (監修)/学研パブリッシング (2013)
・改訂新版 いちばん詳しくて、わかりやすい! 栄養の教科書/中嶋 洋子 (監修)/新星出版社(2016)
・新しい栄養学と食のきほん事典: 安心・安全・健康を支える/井上 正子 (監修)/西東社 (2010)
・血液サラサラ健康事典 -カラダのなかから「きれい」をつくろう!-/時事通信社(2004)
・長生きしたけりゃ、トマトとたまねぎを食べなさい/白鳥 早奈英 (著)/PHP研究所 (2015)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメント

タイトルとURLをコピーしました